「痛いのが苦手で……」
「小さい頃の怖い記憶があって……」
「行かなきゃとは思ってるけど、なかなか……」
初診の患者さんから、こんなお話をお聞きすることがよくあります。
患者さんにとっては、歯科医院は「ちょっと特別な場所」です。
消毒のにおい、聞き慣れない機械の音、診療台に座る時のドキドキ――。
そうした「なんとなく苦手」な気持ちをお持ちの方が、たくさんいます。
だからこそ、私たちは「怖くない場所」でありたいと願っています。
不安なまま、誰にも気持ちを話せないまま、歯の痛みや違和感を抱え続ける方が少しでも減るように。
今日はそんな思いを込めて、歯科医院という場所をちょっとだけ覗いてみませんか?
歯医者さんというと、「歯が痛くなったら行くところ」と思われがちです。
もちろん、むし歯や歯周病、詰め物の不具合などの治療は大切です。
しかし、私たちが日々診療している患者さんの中には、こんな方もいらっしゃいます。
・なんだか口の中がネバネバする
・歯がしみるけど、虫歯か分からない
・口臭が気になる
・口を開けるとカクンと音がする
・舌にできものができて心配
どれも、「ちょっと気になるけれど、我慢すればなんとかなるかも」と思われがちな症状です。
しかし、実はその「ちょっと我慢すれば」が、治療のタイミングを見つける大きなヒントになることもあります。
例えば、歯が染みる症状は知覚過敏かもしれませんし、舌のできものは早期発見が重要な病気のサインかもしれません。
また、口臭やネバつきの原因が、生活習慣やお口の乾燥にある場合もあります。
こうした悩みは、「ただ治療するだけ」では解決しにくいことが多いからこそ、まずは相談から始めてみることをおすすめします。
「歯医者に行くのが怖い理由のひとつに、怒られるかも、という不安がある」と話してくださった患者さんがいました。
確かに、過去に嫌な思いをしたことがあれば、その記憶がずっと心に残ってしまいますよね。
私たちも、そうした声に触れるたび、あらためて「責めない」「比べない」「聞くことから始める」ことの大切さを感じています。
お口の中の状態は、生活や体調、ストレスなどの影響を受けやすいものです。
また、一人一人のお口の中は違います。一般的な磨き方はその人には合っていない、ということもよくあります。
磨き方一つでも、「努力していない」ではなく、「もっと良い磨き方がある」という考え方に。「これからどうしていくか」を、一緒に考えたいと思っています。
ある日、「実は十年以上、歯医者に行っていなくて……」と話してくださった患者さんがいらっしゃいました。
初めはとても緊張されていましたが、何度か通ううちに、少しずつ笑顔が見られるように。
「もっと早く来ればよかったけれど、ここでなら大丈夫と思えました」と言っていただけた時のうれしさは、今でも忘れられません。
歯医者さんを「定期的に通う場所」と思っていただけると嬉しいですが、気負って「連続して行かなくちゃ…!」と思い過ぎる必要はありません。
「今はまだ毎月は難しいけど、何かあったらここに相談できる」
そう思える場所が一つでもあるだけで、心の負担は大きく違うはずです。
あなたのペースを、ぜひ医院で相談してみてください。
私たちの医院では、診療の前にしっかりとお話をお聞きする時間を大切にしています。
治療の内容も、できるだけ分かりやすくご説明しますし、無理に進めることもありません。
怖いと思うこと、不安に感じることは、どうか遠慮なく教えてください。
あなたの「苦手」に、私たちはできる限り寄り添いたいと思っています。
もし今、「ちょっと気になっているけど、受診をためらっている」という方がいらっしゃったら、ぜひ、自分のタイミングで医院に足を運んでみてください。
もし、その「ちょっと」の気持ちに、私たちの医院が寄り添えそうなら、それは、私たちにとって何よりもうれしいことです。
歯の治療も、お口のケアも、「誰かと一緒に」なら、少しずつ楽になっていきます。
私たちはいつでも、あなたのペースを大切にしながら、お口の健康を一緒に守っていくパートナーでありたいと思っています。
無理せず、焦らず、一歩ずつ。
その一歩を、どうか安心して踏み出せるよう、私たちは応援しております。
茨木ひかり歯科クリニックへのご予約は下記URLよりお願いします。
https://ibaraki-hdc.jp/reservation/
茨木市・JR総持寺エリアで土曜日・日曜日も診療する歯医者
茨木ひかり歯科クリニック