- 入れ歯・義歯の治療
歯を抜歯などで失った場合、入れ歯(義歯)・ブリッジ・インプラントによる治療があります。
治療の費用や掛かる時間も異なりますので、それぞれの特徴をご理解いただき、最適な治療をご提案させていただきます。
メリット | デメリット | |
![]() 義歯・入れ歯 |
・保険適用の入れ場は費用が安価 ・外科的な処置が必要ない ・適応範囲が広い |
・噛む力が弱くなる ・見た目が良くない ・定期的な調整やメンテナンスが必要 |
![]() ブリッジ |
・違和感が少ない ・見た目も自然で審美的に良い ・治療期間が短く済む |
・健康な歯を削る必要がある ・健康な歯にも負担が掛かる ・不衛生になりやすい |
![]() インプラント |
・自然歯のように自然に噛める ・見た目に違和感がない ・他の健康な歯に負担がない |
・自費診療のため高額 ・外科手術が必要 ・治療期間が長い |
- 保険適用の入れ歯
- 必要最低限の咀嚼機能を回復されたい方、入れ歯の費用でお困りの方へ保険適用の入れ歯
保険で入れ歯を作成する最大のメリットは、保険が適用されるので安価・短期間で入れ歯作成できる点です。
但し保険ではレジンと呼ばれるプラスチック樹脂を使用しており、全体的に厚みがあり、違和感を感じやすく、快適な使い心地にするのが困難です。審美性や耐久性、また咀嚼・発音機能に関しても最低限のことしか出来ません。ですので、こまめなメインテナンスが必要となってきます。
- 自費の義歯(入れ歯)
- 見た目が自然で、噛み心地も良い優れたオーダーメイド入れ歯。入れ歯が合わないなど…お困りの方へ
自費の入れ歯は素材から形まで、患者様のオーダーメイドで作成します。金属床やセラミック歯が適応でき、精密入れ歯や金属のバネがない入れ歯も製作が可能です。
そのため、見た目の自然さや咀嚼時の違和感を最低限に抑え、他の歯への負担が少ない入れ歯ができます。
メリット | デメリット | |
自費の入れ歯 | ・見た目が自然で美しい ・咀嚼時や装着時の違和感が少ない ・金属未使用でアレルギーでも安心 ・本来の歯に近い機能性が期待できる |
・保険に比べ費用が高額 ・材質によっては日数がかかる |
保険の入れ歯 | ・費用負担を抑えられる ・破損した際の修理が容易 ・治療期間が短く済む |
・長期間使用で変色・すり減りが起きる ・臭いや汚れが吸着されやすい ・厚みが装着時の違和感につながる ・食事の際、味や温度がわかりづらい |
- ジャストフィットデンチャー
- 金属を使用しないので
目立たない入れ歯
金属のバネが見えるのが嫌な方、ぴったりと密着した入れ歯を望まれる方はジャストフィットデンチャー(ノンクラスプデンチャー)がおすすめです。金属を使用しておらず、歯肉に近い透明感のある色の素材を使っているので目立ちません。フィット感が良く隙間が少ないため、入れ歯と歯肉の間に食べ物が入りにくくなります。
- 従来の金属のばねで付ける入れ歯
- 歯肉に近い透明感のある素材でつくる
ジャストフィットデンチャー
- 日本製の完全オーダーメイド義歯
- 金属アレルギーでも安心のメタルフリーな入れ歯
- 厚さ1.5~2.0mm以下で薄くて軽い(一般的な保険義歯は3~4mm程度)
- 割れないので薄く作れ審美的にも優れています
- 3年保証など安心の保証内容
- 薄くて柔らかいのに曲げても折れない装着感も抜群の入れ歯です。
- 保険の部分入れ歯に比べて、審美性が良く、軽量ですので健康な歯への負担も少なく済みます。インプラントをご検討されている方の一時的な仮歯としてもご使用いただけます。


- ジャストフィットデンチャーの保証内容
- 不具合(剥がれや変質)が発生した場合や、痛みが出たりフィット感を調整したい場合は、3年保証がありますので、納品後3年間は無料で修理、調整をさせていただきます。また3~5年の期間中は、再製作を定価の50%OFF(同一部位に限る)でご対応いたします。
※患者様の不注意や不慮の事故、通常とは異なった使用が原因である場合など、当医院の責任ではない不具合は保証の対象外となります。
入れ歯相談 | 無料 |
---|---|
ジャストフィットデンチャー 3歯以上 |
240,000円 税込264,000円 |
ジャストフィットデンチャー 2歯以下 |
180,000円 税込198,000円 |
- ※表記はすべて自由診療になります
- ※必要な本数や箇所によって費用は異なります
- 金属床を使った入れ歯
- チタンなどの金属素材を使った歴史があり、薄くて丈夫な入れ歯(金属床)です
入れ歯(金属床)一番の長所は、保険適用の入れ歯と比べて、薄い・軽い・壊れにくい・飲食物の温かみ・冷たさを感じられることです。保険の入れ歯に比べ約1/6の厚さの薄い材料を使用しており、不快感が少ないのが特徴です。
- 保険入れ歯に比べ薄くて軽く、付け心地が良い
- 保険治療での入れ歯は重いため、噛むという動作に負担を与え、こまめなメンテナンスが必要です。一方、金属床の入れ歯で使用する材料には、保険の材料の約1/4の重さのものを使用しますので、負担が少なく壊れにくく、付け心地が良いのが特徴です。
- 食べ物の温かさや冷たさが感じられる
- 保険の入れ歯は、温かい・冷たいといった食べ物の温もりが感じられません。それと比較すると金属床を使った入れ歯は熱伝導性が良いため、食べ物の温度を感じることができます。そのため、まるで自分の歯で食事をしているかのように美味しく食事を楽しむことができます。
- 自身の口腔内に合わせたミリ単位の調整が可能
- 入れ歯が合わないといった声が多いのは、保険の入れ歯では細かな調整が難しいとされているからです。金属床の入れ歯の場合は、ミリ単位に及ぶ緻密な調整を行うことが可能で、自身にぴったりなオーダーメイド入れ歯をつくることが可能です。


金属床入れ歯 コバルトクロム |
300,000円 税込330,000円 |
---|---|
金属床入れ歯 チタン |
400,000円 税込440,000円 |
金属床入れ歯 特殊な場合 |
要お見積り |
- ※表記はすべて自由診療になります
- ※必要な本数や箇所によって費用は異なります